和室のアイデア

リビングといえばフローリングにソファーというのが定番ですが、タタミの部屋という選択肢もあります。(昔の家はどこでもそうでした。) タタミに寝そべってテレビを見るというのも悪くありません。 この部屋は、ヘリなしタタミの床(壁際は縁甲板)、梁現しで無垢板張りの天井、壁は塗り壁で丸太の柱があるという個性的なリビングになっています。

広縁を介して和風庭園とつながる12畳の和室です。 通常障子は引違いにするため半分しか開放できないのですが、ここでは両袖の壁に引き込むことによりフルオープンにできるようになってます。(欄間障子も同じくフルオープンにできます。) また雪見障子になっているため下半分だけあけることもできます。...