ホーム
設計例
住宅
MORE
住宅(和・和モダン)
住宅(コートハウス等)
住宅(二世帯)
リフォーム住宅
店舗
事務所
その他
ギャラリー
いろいろな動画
いろいろな平面
いろいろな場所で
実現しなかった計画
家づくりのこと
こんなふうに進めます
こんなこと考えます
こんなお金が必要です
設計・監理料
なぜ設計事務所なのか
プロフィール
ブログ
便利なもの
魅力的なもの
あそびごころ
ひとりごと
お問い合わせ
ホーム
設計例
住宅
MORE
住宅(和・和モダン)
住宅(コートハウス等)
住宅(二世帯)
リフォーム住宅
店舗
事務所
その他
ギャラリー
いろいろな動画
いろいろな平面
いろいろな場所で
実現しなかった計画
家づくりのこと
こんなふうに進めます
こんなこと考えます
こんなお金が必要です
設計・監理料
なぜ設計事務所なのか
プロフィール
ブログ
便利なもの
魅力的なもの
あそびごころ
ひとりごと
お問い合わせ
ブログ
ひとりごと
ひとりごと
ひとりごと
久松建築計画とカフェについて
久松建築計画にはカフェと雑貨のお店が併設されています。 いずれも私が経営しているわけではなくご近所の昔からカフェをやりたかった友人と小さい頃から知っているものづくりが好きな友人(と言っても二人とも私よりだいぶ若い方です)にやってもらってます。
続きを読む
ひとりごと
SNSについて
SNSについてはいろいろやってますが、おおむね次のような内容になっています。 よろしければフォローしていただけると嬉しいです。
続きを読む
ひとりごと
趣味について
建築の設計という仕事は求められる知識がとても多く仕事を進めるにあたってストレスがたまりやすいです。 また、体力勝負みたいなところもありますので仕事とは関係のない趣味の時間は大切だと思ってます。 幸いまわりの友人にめぐまれていていろいろ楽しい時間をすごすことができています。 自転車...
続きを読む
ひとりごと
伊東豊雄建築ミュージアムのこと
伊東豊雄建築ミュージアムはしまなみ海道で有名な瀬戸内海にうかぶ大三島にあります。 詳しくはこちら → http://www.tima-imabari.jp/
続きを読む
ひとりごと
壁に描かれた設計図
設計段階でかなり深く考えるのですが、現場が始まるといろいろ確認したいことが出てきます。 ある時は自分の考えをまとめるために、またある時は自分の考えを職人さんに伝えるために… そんな時に壁に直接図面を描くことがあります。 職人さんたちの目の前で意見も聞きながら描くことによりイメージの共有ができてよい建築につながると考えています。
続きを読む
ひとりごと
手の痕跡を残す
時としてコストダウンのために、あるいは自分の思いを表現するために施主さん自ら工事をすることがあります。 壁に珪藻土を塗ったり、ペンキを塗ったり、土間に石やビー玉を埋め込んだり、木を植えたり・・・...
続きを読む
ひとりごと
建前という幸せなひと時
建物をつくるのにはいろいろな過程がありますが、やはり建前の時が一番胸躍る感じがします。 地鎮祭の時は「さあこれから頑張るぞ!」という気持ちはありますがまだ何もできてません。 竣工の時は達成感はありますが、終わってしまうというなにかさみしさがあります。...
続きを読む
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します