NKK邸
木造 平屋建 岡崎市福岡町
夫婦ふたりのための平屋の家
南からの採光が望めない狭小敷地の中で、吹抜けやトップサイドライト、トップライト等で暗さや狭さを感じさせない空間としました。
夫婦それぞれの趣味をいかした暮らし方ができる家です。
→ 完成建築動画
YKZ邸
木造 2階建 岡崎市本宿町
スタイリッシュな家
白い壁と無垢板の壁が印象的なスタイリッシュな家です。
リビングの天井の一部をあげてこげ茶色に塗装された梁を出すことにより空間に変化を与え個性的な部屋にしています。
→ 完成建築動画
SR邸
木造 2階建 岡崎市真伝町
山の緑に映える家
山の緑を背景としシンプルな形状が個性を放つ家です。
リビングには広いウッドデッキが段差なしでつながり広がりを与えるとともに庭とつながっています。
→ 完成建築動画
OGW邸
木造 2階建 岡崎市緑ヶ丘
書斎のようなキッチンのある家
玄関・洗面所と直結し、リビングと一体としても独立しても使え、書斎やクローゼットの機能も持つ多機能・多目的キッチンのある家です。
決して広いわけではありませんが、梁をあらわしにして天井を高くしたリビングは狭さを感じさせません。また吹抜により2階の子供部屋とゆるやかにつながっています。
屋根裏空間を利用したロフトを設けて収納を確保しています。
→ 完成建築動画
TH邸
木造 2階建 額田郡幸田町
吹き抜け土間玄関のある家
黒のガルバリウム波板と白い壁とバーナーで焼いて作ったこげ茶の杉板で構成されたシンプルな住宅です。
玄関は吹抜けの土間空間となっていてロードバイクやサーフボード等を収納しつつ応接など多目的に使用できます。
土間玄関はリビングと直結していて一体的に利用できます。
→ 完成建築動画
TKK邸
木造 2階建 岡崎市小呂町
大屋根の家
大屋根の下に作られた吹抜けのリビング空間を中心に各部屋が配置され家族のつながりを感じながら生活できるようになっています。
無垢の木を多用した自然な感じのインテリアとなっています。
MY邸
木造 2階建 岡崎市本宿町
屋根付きウッドデッキのある家
三角形の傾斜地・困難な法的条件などを乗り越えて実現した住宅です。
リビングは明るいシナ合板の壁でできていて、屋根のあるウッドデッキとつながっています。
HR邸
木造 2階建 豊橋市佐藤
フルオープンサッシでウッドデッキとつながる家
シンプルな切妻屋根と無垢板のボックスや板塀の組み合わせが個性的な住宅です。
内部は梁あらわしの天井、無垢の木や珪藻土といった自然素材の壁でまとめられています。
リビングの大きな窓はフルオープンになり段差なしでウッドデッキとつながり解放感いっぱいです。
KB邸
木造 2階建 岡崎市東明大寺町
アイランドキッチンがある2階リビングの家
住宅地に建つ2階にリビングをもつシンプルな住宅。
リビングにはウッドデッキのベランダが段差無しでつながり空間に広がりを与えると共に、生活に変化をもたらします。
SB邸
木造 2階建 岡崎市滝町
屋上テラスのある家
高台の住宅地に建つ屋上テラスをもつ住宅です。
2階リビングにあるはしごを登りトップライトを開けて屋上へ出るとすばらしい景色が広がっています。
TD邸
木造 2階建 常滑市明和町
片流れ屋根を組み合わせたシンプルな家
現在の生活スタイルと将来の生活の変化に対応できるよう考えた住宅です。
片流れ屋根を組み合わせたシンプルな形態の建物には、板塀で囲まれたゆったりしたアプローチを通って入ります。
AS邸
木造 2階建 刈谷市東境町
温泉のある家
温泉付の宅地として開発された住宅地に建つ住宅です。
黒と白を組み合わせたシンプルな形態が個性を放っています。
浴室には天然の温泉がひかれています。
KT邸
木造 2階建 岡崎市本宿茜
シンプルな切妻の家
白い箱のような部屋がほしいといわれた夫婦のシンプルな家です。
道路からのアプローチをカシの木を中心に長くとることにより家に奥行感を与えるように考えました。
YG邸
木造 2階建 豊川市
薪ストーブのある二階リビングの家
2階の居間に薪ストーブが据えられた住宅です。
居間の珪藻土の壁は施主さん自ら塗って仕上げられました。
エコキュートを採用したオール電化の住宅です。
SK邸
木造 2階建 岡崎市本宿町
高台にある眺めのよい家
東側に眺望がひらけていたのでこちらに対して大きな開口とテラスを設けました。
町の夏祭の打上花火がよく見えると思います。
KRT邸
木造 2階建 岡崎市岡町
シンプルスタイリッシュな家
ライフスタイルの変化に対応できるように考えた若夫婦の家です。
ブラックとシルバーの鋼板でまとめた外観に3本の木の柱がアクセントになっています。
OD邸
RC造 2階建 岡崎市藤川町
高台に建つコンクリートの家
タイルと石でまとめた重厚感のあるコンクリート住宅です。
和室からは庭園の塀越しに、また階段室からは大きなはめ殺し窓から北側にひろがる山並が見られます。