和室・小上りのアイデア

リビング横にあるオープンな小上がり和室でキッチンともつながっています。 作業できるようデスクが造り付けられていて、下には段差を利用した引き出し収納がついています。

広縁を介して和風庭園とつながる12畳の和室です。 通常障子は引違いにするため半分しか開放できないのですが、ここでは両袖の壁に引き込むことによりフルオープンにできるようになってます。(欄間障子も同じくフルオープンにできます。) また雪見障子になっているため下半分だけあけることもできます。...

引き戸を閉めることで個室としても使える小上がりの和室です。 段差を利用した引き出し収納がついています。 黒い畳とリビングの白いフローリングや黒い梁が調和していてきれいです。

リビングにつながる引き出し付き小上がり和室
リビングに面したオープンな小上がり和室です。 ヘリなし畳が敷かれ、奥には庭を見る大きな四角い窓とワークデスクがあります。 下には段差を利用した引き出し収納があります。

リビングといえばフローリングにソファーというのが定番ですが、タタミの部屋という選択肢もあります。(昔の家はどこでもそうでした。) タタミに寝そべってテレビを見るというのも悪くありません。 この部屋は、ヘリなしタタミの床(壁際は縁甲板)、梁現しで無垢板張りの天井、壁は塗り壁で丸太の柱があるという個性的なリビングになっています。