top of page

リビングの一画にある洗面

  • 執筆者の写真: 憲正 久松
    憲正 久松
  • 5月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月16日

リビングの一画に洗面コーナーをつくるといろいろメリットがあります。


・洗面所内にある場合ふつうは冷暖房がありませんが、リビング内だと冷暖房が効いているので洗面が快適。

・暗い場所になりがちな洗面を明るくできる。

・家族がいるところで洗面ができるのでさみしくない。(特に子供)


注意するポイントは


・生活感があらわれる場所なので丸見えにならないようにする。

・洗面台を洗濯の下洗いに使うことを考慮して洗濯機のある場所(脱衣室)の近くにする。

・トイレの近くにできればその手洗いとして使える。

・玄関の近くにできれば帰宅後すぐに手洗い、うがいができる。


もちろんよく考えてつくらないと使いにくくなる場合もありますから注意は必要です。


洗面コーナーからリビングを望む
洗面コーナーからリビングを望む


リビングから洗面コーナーを望む
リビングから洗面コーナーを望む


洗面コーナーからリビングを望む
洗面コーナーからリビングを望む


リビングから洗面コーナーを望む
リビングから洗面コーナーを望む


設計・監理

久松建築計画

〒444-3505

愛知県岡崎市本宿町上ノ山22

TEL:0564-48-5888

MAIL:hisakn@gmail.com

一級建築士事務所

愛知県知事登録(い-6)第8069号

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • Youtube
  • Pinterest

© 2002-2025 HisamatsuKenchikuKeikaku, All Rights Reserved

bottom of page