top of page

一般的な木造住宅をつくるための費用はおおむね次のような構成になります。(構造や諸条件により項目は変わります。)設計段階ではこれらの内容を考慮して資金計画を進め、見積りチェックの段階では各工事金額が適正かどうかチェックします。

01 建築工事
・仮設工事 :足場、養生等
・基礎工事 :コンクリート、鉄筋等
・地盤補強 :軟弱地盤の場合必要
・木工事  :木材、建材
・大工工事 :大工さんの手間賃等
・屋根工事 :屋根材料等
・防水工事 :ベランダ防水等
・外壁工事 :外壁材料等
・建具工事 :アルミサッシ、室内扉
・左官工事 :塗り壁、タイル貼り等
・塗装工事 :ペンキ塗等
・内装工事 :クロス等
・家具工事 :造り付け家具
・雑工事  :上記に含まれない工事

02 電気設備工事
・幹線工事
・電灯、コンセント工事
・照明器具工事
・電話、テレビ、インターホン、LAN、火災報知機
・換気、空調:換気扇、エアコン等
・その他工事:太陽光発電、エコキュート等
・引込負担金:新規引込みが必要な場合 

03 給排水ガス設備工事
・給水、給湯工事
・排水工事
・器具工事 :キッチン・ユニットバス・トイレ等
・ガス工事 :給湯器、ガス床暖房等
・その他工事:浄化槽 等
・引込負担金:新規引込みが必要場合

04 その他工事
・外構工事 :門、塀、カーポート、舗装等
・植栽工事 :造園 等 
・造成工事 :盛土、擁壁
・解体工事 :解体する建物・門・塀等

建築工事費以外に必要となる場合がある費用には次のようなものがあります。

 

01 カーテン・家具・家電等費用
・カーテン等:ブラインド、ロールスクリーン等
・家具   :ソファー、テーブル
・家電   :テレビ、冷蔵庫、洗濯機等

 

02 引越し・仮住まい費用
・引越し費
・仮住まい費

03 祭費、挨拶費等
・地鎮祭費 :神主お礼、お供え物等
・建前費  :大工祝儀、お供え物等 
・近隣挨拶費:工事前挨拶、引越し挨拶
・茶菓子費 :職人さんへのサービス

04 登記費用
・表示登記 :土地家屋調査士に依頼
・保存登記 :司法書士に依頼

05 各種税金
・消費税   :10%
・印紙税   :契約時
・登録免許税 :登記時
・不動産取得税:評価額×3%(取得時)
・固定資産税 :評価額×1.4%(毎年)
・都市計画税 :評価額×0.3%(毎年)

設計・監理

久松建築計画

〒444-3505

愛知県岡崎市本宿町上ノ山22

TEL:0564-48-5888

MAIL:hisakn@gmail.com

一級建築士事務所

愛知県知事登録(い-6)第8069号

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • Youtube
  • Pinterest

© 2002-2025 HisamatsuKenchikuKeikaku, All Rights Reserved

bottom of page