趣味について

建築の設計という仕事は求められる知識がとても多く仕事を進めるにあたってストレスがたまりやすいです。

また、体力勝負みたいなところもありますので仕事とは関係のない趣味の時間は大切だと思ってます。

幸いまわりの友人にめぐまれていていろいろ楽しい時間をすごすことができています。

 

 

 

ロードバイク


ロードバイクはよくできた乗り物で、少ない力でより速くより遠くへ連れて行ってくれます。

また、年をとっても楽しめるスポーツで体力維持やストレス解消にとてもよい趣味だと思います。

 

そんなわけで、施主さんがロードバイク乗りだと当然のことながらテンション上がります   ^ ^;

 


 

近所にロードバイク好きがたくさんいて自転車チームをつくりツーリングしたりレースに出たりして楽しんでます。

自転車は集団で走るのが楽しく、人の力を借りて楽に走れるので、とても大切な仲間たちです。

 


 

 

以下、ツーリングの記録です。

 

淡路島ツーリング

58.0km

自転車モニュメントがある岩屋港を発着とし、淡路島の北部を時計回りにサイクリング。

 

和歌山ツーリング

24.2km

串本駅からサイクルトレインで太地駅まで行き、そこから串本まで海沿いの道をサイクリング。石切岩、橋杭岩など。

 


博多湾ツーリング

53.0km

博多の中心地をスタートし海の中道経由で志賀島を一周し、船で博多港へ渡りスタート地点へ。

 

安曇野ツーリング

48.5km

長野県安曇野の各地を巡るサイクリング。

いわさきちひろ美術館や碌山美術館など。

 


奈良ツーリング

54.1km

天理付近をスタートし東部のまほろばの道を南下し石舞台古墳、高松塚古墳などをめぐりゴール地点へ。

 

東京ツーリング

45.5km

清澄白河~皇居〜神宮〜代々木〜新宿〜早稲田〜後楽園〜上野〜浅草

東京って大都会だけど自転車で走ってみるとものすごくコンパクトにまとまった街だということがよくわかりました。

 


ソフトボール


学生の頃は野球をやってましたが、今は地元のチームでソフトボールを楽しんでいます。

もちろん(?)ドラゴンズファンですが、ドラファンでない方の家も一生懸命考えますのでご安心ください   ^ ^;

建築


建築を趣味といってよいのかわかりませんが、「いろいろな建築を見る」のが大好きです。

将棋


子供の頃は友達と指していましたが、今は指すようなことはなく(たぶんできない)プロの将棋をプロの解説付きで見るのが好きないわゆる「観る将」です。

なので日曜の午前中家にいればだいたいNHKの将棋を見てます。

 

 久松建築計画

 

 〒444-3505

 愛知県岡崎市本宿町上ノ山22

 TEL   0564-48-5888

 MAIL hisakn@gmail.com

 一級建築士事務所

 愛知県知事登録(い-6)第8069号

 

 代表 久松憲正

 一級建築士 大臣登録第235975号 

 

 久松弘子

 一級建築士 大臣登録第261803号